
「リーマンの牢獄」を支えた本の数々、これに尽きません、また御紹介申し上げます
何度読んだことか・・・わかりません
多くを学びました
総理大臣になって欲しかった
かぶりつきました・・・
宇沢積分・・・難しかった、ノーベル賞を蹴散らした、日本の経済学者
教科書、慶應の教科書と共に何度も読んだ
新古典派経済学とケインズ経済学の邂逅、数学が美しかった・・・
面白かった!
現代ギリシャとは連続性がない
古代ギリシャ
講談社ブルーバックス、
御世話になりました
佐伯先生の理論は新鮮でした
慶應義塾入学記念の一冊、授与されました
ノーコメント
小島先生、大変お世話になりました
ケインズVSハイエク・・・、ケインズかな
バブル、三菱重工CB事件、しかし、日本迷走は・・・
中島先生、ありがとうございます、指導教授に仰ごうかと思いました。
以上の本に尽きません。素晴らしい本との出会いは、言葉の創造にとって極めて重要、これからもいい本と出会い、いい人たちと出会えるよう、再生塾に取組みます。